バンピリーナとバンパイアかぞくのオープニング曲「Vampirina Theme Song」で英語多聴に挑戦!
音楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。
この記事ではバンピリーナとバンパイアかぞくのオープニング曲「Vampirina Theme Song」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。
この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。
練習の流れ
英語多聴の練習の流れをご説明します。
①英語の曲を聴く
②歌詞を読む
③英語の曲を聴く
記事はこの流れに沿って構成されていますので、記事を読んで頂ければ自然とこの流れで練習できるようになっています。
②の歌詞は曲を聴きながら、読んで頂いてもかまいません。
「Vampirina Theme Song」
「バンピリーナとバンパイアかぞく」(Vampirina)は、ディズニーが制作したアニメです。
バンピリーナがバンパイアであることが原因で毎回ハチャメチャな展開になります。
問題発生→なんとか解決という定番のストーリーです。
ディズニーアニメらしく、ミュージカルシーンもあります。
まずはこちらの動画を見てから、この後の歌詞を読んでみてください。
1分4秒の動画です。
歌詞
Vampirina
バンピリーナ
We were normal vampires in Transylvania
私たちはトランシルヴァニア(ルーマニアの地方の名称)にいる普通のバンパイアだった
Like the other monsters on every block
あちこちの地区にいる他のモンスターたちと同じように
Till we packed our things
私たちが荷物をまとめるまでは
And we flapped our wings
それから私たちは羽を羽ばたかせ
And we got a case of human race culture shock
そして私たちは人間たちにカルチャーショックをうけたの
Whoa oh oh, Vampirina
バンピリーナ
I may be blue with pointy teeth
私は八重歯のある青色の肌をしているの
Whoa oh oh, Vampirina
バンピリーナ
But I'm not so different underneath
でも私の中身はそんなに違わないわ
It's true that our taste maybe a little offbeat
好みはちょっと変わっているのは本当だけど
But we're the battiest monsters you'll ever meet
私たちはみんながこれまで出会った中で一番変わっているモンスターよ
Whoa oh oh, Vampirina
バンピリーナ
A ghoulish girl in a human world
人間の世界にいる魔物の女の子
Whoa oh oh, Vampirina
バンピリーナ
It may seem strange but it's true
変わっているように見えるかもしれないけど、本当なのよ
I'm just like you
私はあなたとそっくりよ
Whoa oh oh, Vampirina
バンピリーナ
歌詞を読んでからもう一度聞く
歌詞を読んで頂いて、曲のイメージと歌詞の内容をつかめたところで、もう一度歌を見て頂ければ、聞き取れる英単語も多くなっていると思います。
もう一度聞いて頂いていかがでしょうか。
聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できたのではないでしょうか。
バンパイアを連想される用語が難しいかもしれませんが、曲の内容はイメージしやすいように感じます。
Transylvania(トランシルヴァニア)は吸血鬼ドラキュラの城として知られるお城があるルーマニアの地域です。
小説「ドラキュラ」は実在した侯爵がモデルなんだそうです。
他の曲で多聴
他のアニメのオープニング曲を題材にした記事もあります。
最後に
英語は楽しみながら学習することができます。
今回紹介した楽曲、セリフのほとんどは中学校で習う単語ばかりでした。
思ったよりも難しくないと思われたのではないでしょうか。
好きな曲であれば繰り返し聞くことも、楽しみながらできると思います。
好きな曲を繰り返し聞いて聞き取ることができるようになれば、次の曲を聞き取れるようになるのはもっと早くなります。
その繰り返しで英語を聞き取る力は、どんどん伸びていきます。
英語力を伸ばすためにもっとも効果的な方法のひとつは、継続することです。
楽しく取り組むことができれば継続しやすくなり、英語力を飛躍的に伸びる可能性が高くなります。
皆様の参考になれば幸いです。
皆様のご意見、ご感想、またはおすすめの方法、取り組んで良かったことなども教えて下さい。
お気軽にコメントして頂ければと思います。
こちらの記事も参考になるかもしれません。
合わせてご覧ください。