塾の先生が英語で子育て

「英語育児×英語学習×勉強法」について発信中

\無料で使える!/
小中学生向け 英語・算数・数学プリント
公開中!

【ブログ初心者】はてなブログ開始10カ月後の結果~合計PV330000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~

本ページはプロモーションが含まれています

f:id:jukupapa:20191104205457j:plain

【ブログ初心者】はてなブログ開始10カ月後の結果~合計PV330000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~

 

ブログを始めて10カ月が経ちました。

ブログ作成日は10月11日でした。

7月11日~8月10日の結果を報告させていただきます。

 

これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。

www.jukupapa.com

 

 

はじめに 

今月も毎日ブログを更新することができました。

ブログを読んでくださる方、 スターやブックマークをしてくださる方、Twitterでいいねをしてくださる方、ブログのコメントをくださる方がいることが私の励みです!

ありがとうございます!

深く感謝申し上げます。

 

期間・投稿数・読者数

data


 期間 7月11日~8月10日

投稿数 前回266 → 295  +29

読者様 前回779 → 797  +18

   

ブログ作成日は10月11日です。

また記事は毎日投稿しておりましたが、いくつかの記事を下書きに戻しているため、実際より少なくなっています。

 

たくさんの方に読者登録をして頂き、大変感謝しております。

ありがとうございます。

 

収益・ブログ設定

Amazon収益 +ディズニーリゾート・パークチケット約0.21枚分(大人)

 

Amazonアソシエイトの申請は、ブログを作成した4日後に申請が通りました。 

 詳しくはこちらの記事をご覧ください。

www.jukupapa.com

12月よりはてなブログProに変更しました。 

1月より楽天アフィリエイトも始めました。

2月には独自ドメインを取得しました。

6月より楽天アフェリエイトの広告を外しました。

 

Googleアドセンスの申請は引き続きの不合格。

絶賛ポリシー違反を継続中。

 

現在サブブログで申請をしており、コロナウイルスで審査ができないとの理由で不合格を継続中。

 

アクセス数

data

 

アクセス数 前回320153 → 338772 +18619

 

アクセス数は先月より減りました。

 

7月中は一日あたりのアクセス数が6月に比べて増えましたが、8月に入って一日あたりのアクセス数が減ってきています。

 

〇〇砲について

スマニュー砲、はてブ砲は0でした。

 

google砲について

search consoleでDiscoverに記載してある記事数

無料ドメイン時代 合計39

独自ドメイン時代 前回 24 → 24 +0

 

今月は〇〇砲を頂くことはありませんでした。

 

検索流入について

検索流入、内部リンクアクセスの80%前後の日がほとんどです。

 

ある程度安定して流入のある記事がありますが、夏休み前には参考書や書籍のレビュー、勉強法についての記事のアクセスが多くなりました。

 

PVを上げるためにしたこと

1級ノープランナーさんの記事は必読です。

5manyendekabu.hateblo.jp

 

上記ご紹介記事の続編も大変参考になる内容でした。

5manyendekabu.hateblo.jp

1級ノープランナーさん、いつもありがとうございます。

 

またえ~ちゃんさん(id:A---chan) の記事も素晴らしい内容です。

www.a-chancamp.com

 

続編もはブログ方針を考え直す機会になりました。

www.a-chancamp.com

 

6月には1年間の運営についての記事を作成されました。

www.a-chancamp.com

 

8月にはPV、収益を含めた運営報告をしてくださいました。

1日の時間の使い方など、ブログにどのように取り組まれているかも記載してくださっています。

www.a-chancamp.com

え~ちゃんさんいつもありがとうございます。

 

アメリッシュさん(id:funyada)が素晴らしい記事を書いてくださいました。

funyada.hatenablog.com

 

6月に書かれたこちらの記事も、とても考えさせられる内容でした。

funyada.hatenablog.com

アメリッシュさんありがとうございます。

 

9か月でフリーザ様の戦闘力を超えられたカケハシさん (id:grateful_feelings)が素晴らしい記事を書いてくださいました。

www.grateful-feelings.com

www.grateful-feelings.com

カケハシさんありがとうございます。

 

赤兎馬さんの (id:sekitoba1007)記事もおすすめです。

記事のネタ探しのアプローチが印象的な記事でした。

sekitoba1007.hatenablog.com

赤兎馬さんありがとうございます。

 

PVを上げるために、先輩ブロガーさんの真似をしています。

私が初期の頃、毎日のように〇〇砲を頂けたのは、これらの記事の内容を実践したからです。

特にはてなブログでPVを上げるためには、ご紹介した記事の内容を実行すればPVが上がります。

記事の質が良ければ、1つの記事で数万PVも狙うことが可能です。

ただもしかしたら可能だったという方が正しいのかもしれません。

 

8月上旬に週刊はてなブログさんから、はてなブックマークについての見解が発表されました。

blog.hatenablog.com

 

この内容も踏まえると、今は単純なはてなブックマークの数だけでは、新着エントリーされることはなくなったようです。

それは週間はてなランキングの掲載方法にも反映されているように感じます。

まったくの新規ブログであれば違うのかもしれませんが、以前は新着エントリーや週間はてなランキングに掲載されていた方々も、現在は掲載されなくなってきています。

 

はてなブックマークの使い方については、賛否両論あるように感じますが、私個人としては、はてなブログの良さは、はてなブロガー内での交流がしやすい点だと感じています。

 

はてなブックマーク使い方はこうだと定義されるものかどうか分かりませんが、そもそものエントリー基準が、ブックマーク数に比例していたのであれば、PVを上げたいと思った時にそれをうまく活用しようと考えることも自然の発想だと思います。

ブックマークを不正に水増しすることはどうかと思いますが、ブックマークの機能や「ブックマークでコメントをする」といる欄があることを考えれば、自然発生的に交流としてブックマークを活用することは自然の流れだとも思います。

はてなブックマークがあることが、はてなブログが交流しやすい要因であるとも思います。

 

個人的には各人のブックマークの使い方が問題なのではなく、ブックマークを不正に水増しするなど悪用することが問題で、更に悪用した場合でも記事が新着エントリーされ、それが多くの方の目に留まることが、問題を大きくしているように思います。

エントリー基準などの仕組みを変えていくことで、各人が好きなように、気兼ねなくブックマークを使えたらいいなと思います。

 

取り組んだこと

この1カ月間の取り組みで心掛けていたことは、これまでと同様の4つです。

①記事を毎日投稿する

②たくさん記事を読む

③読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける

④先輩ブロガーさんの真似をする

 

記事を毎日投稿する

今月も毎日投稿することができました。

シリーズ記事のおかげで、記事作成のルーティンを作ることができています。

余裕があるときはシリーズ記事以外も書くことができるので、余裕をもっていきたいと思います。

 

たくさん記事を読む

自分がブログ自体を楽しむために、たくさんの方の記事を読んでいます。

はてなブログ以外の記事も読んでいます。

 

たくさんのブログを拝見させて頂いており、皆さんの取り組みや考えに触れることで自分を律することができます。

ありがとうございます。

 

読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける

はてなブログは情報発信の場でもあり、コミュニケーションの場でもあると思っています。

記事を読ませて頂き、新しい知識を与えてくれたことにお礼を伝えたい。

その感謝の気持ちとして読者登録、コメント、スターを付けるようにしています。

 

また今月もたくさんの方に言及を頂きました。

ありがとうございます。

皆さんと交流させていただくことがとても楽しく感じております。

Twitterでの交流も盛んにさせて頂いており、とても楽しく活動させて頂いております。

 

また洋楽シリーズの記事に、多数の楽曲のリクエストを頂き大変感謝しております。

www.jukupapa.com

とても素晴らしい曲ばかりをリクエスト頂きありがとうございます。

 

先輩ブロガーのガネしゃんさん(id:yu_me_po-lly)から、下記のコメントを頂きました。

 

【歌詞和訳】Peppa Pigの歌「Balloon Ride」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

英語を好きになるきっかけって楽しい歌からでもありますよね♬塾パパさんが英語を好きになったきっかけって何でしょうか?興味あります(#^.^#)

2020/08/04 19:43

 

もともと私は英語は好きでも嫌いでもなく、学生時代は英語が得意でも不得意でもありませんでした。

本腰を入れて英語に取り組むようになったのは、娘が生まれたことがきっかけです。

それまでは、仕事柄もありますが、学校英語、受験英語ばかりに触れていました。

娘には英語を使いこなせるようになって欲しいと思い、英会話教室に1歳から通っていますが、娘が通っているうちにこれで本当に英語が使いこなせるようになるのかなと疑問に思うようになりました。

そのときに英語についての情報を集め、試行錯誤するなかで、自分が英語を使いこなせるようになることが、娘が英語を使いこなせるようになる一番の方法だと考えるようになりました。

 

私は英語が好きで取り組んでいるわけではなく、自分が英語を使いこなせるようになって、娘に英語を好きになってもらい、娘が英語を使いこなせるようになるために、英語を好きになるようにしました。

また私が英語を使いこなせるようになること、娘が英語を使いこなせるようになることは自分の活動の幅を広げることにもなると考えています。

ブログもTwitterも同じように考えています。

ガネしゃんさんの答えになっていないかもしれません。

自分の英語についての考えを表現する場を与えて頂いたことに感謝します。

ガネしゃんさん、ありがとうございました。

 

先輩ブロガーのヨウゾウさん(id:jida43456)から、下記のコメントを頂きました。

 

簡単な英語アニメ「Ben and Holly’s Little Kingdom」で英語学習!「Peppa Pig」よりちょっと難しい英語アニメ - 塾の先生が英語で子育て

英語に興味のない子に興味を持たせるのはどうしたらいいんでしょうね。

2020/08/09 20:09

 

子どもが英語に興味を持つためには5つの方法があるかなと思っています。

ひとつ目は、物心つく前から英語に取り組み、英語が好き嫌いの対象ではなく、当たり前に取り組むものにすることだと思います。

ただこの方法は幼児以前までにする必要があるのが難点です。

英語が当たり前の環境をつくることが、英語育児の本質かなと思います。

 

二つ目は、子どもが興味のあるものから英語に取り組む方法です。

好きなキャラクターや好きなことから、英語に親しむことだと思います。

マンガでも、アニメでも、ゲームでもいいと思います。

好きなゲーム、ドラマが英語でしかできないなどがきっかけになることもあります。

あるご家庭では漫画を読むのは英語だけとルールを決めて、疑似的に制約を作られてる場合もあります。

この方法の難点は子どもの年齢が上がるほど、日本語と英語のレベル差が広がってくるため、楽しめるものの英語レベルも上がってくることです。

英語に興味のない中高生がペッパーピグを自主的に見てくれる可能性はかなり低いです。

 

三つ目は、親が英語に興味を持つことです。

子どもは親が興味のあることに、興味を持つ可能性が高いです。

親がスマホばかり触っていると、子どももスマホを触りたがります。

親が英語を楽しそうに取り組んでいれば、子どもも興味を持つ可能性が高くなります。

この方法の難点は子どもの年齢が上がるほど、子どもが親の影響力を受けなくなることです。

年齢が上がると、環境や友だちからの影響力が強くなるので、一番の友だちが英語好き、外国人の友だちができるなどだと、英語に興味を持つ可能性は高いです。

 

四つ目は、英語に関連した体験をすることです。

海外旅行や短期留学、ホームステイのホストなど英語を通した貴重な体験、みんながしていない、自分だけの特別な体験が、子どもに影響を与え、子どものアイデンティティの形成の要因になることがあります。

この方法は年齢には関係なく、大人でも英語に興味を持つきっかけになることがあります。

 

五つ目は、英語を得意になることです。

幼少期から英語教室などで週1回でも英語に取り組んでいれば、中学、高校英語についてはある程度アドバンテージを持つことができると思いますし、うまくいけば英語の勉強で困ることは少なくなると思います。

学校英語が得意だと感じるようになれば、英語を好きになり、興味を持つ可能性も高くなります。

 

総じて英語に触れる機会が多いと、英語に興味を持つ可能性が高くなると思います。

何がその子のツボにはまるかは、宝探しのようなものだと思います。

たくさんの仕掛けを用意して、その中でその子の反応を見ながら仕掛けを変えていき、その結果として英語への興味が出てくるように思います。

ただ子どもが嫌がるアプローチばかりだと逆効果なのが難しいところです。

 

中学、高校英語以上のレベルになるためには、英語に興味がある、英語が好きであることが重要に思います。

興味を持つ、好きになるためには、なるべく幼少期から取り組む方が、興味を持たせる方法がたくさんあり、仕掛けをたくさん作りやすいように思います。

 

ヨウゾウさん、ご質問頂きありがとうございました。

言葉足らずだと思いますが、お役に立てれば幸いです。

ヨウゾウさんがよろしければTwitterでのDMなどでも、お気軽にお尋ねください。

どうぞよろしくお願い致します。

 

 先輩ブロガーのPちゃんさん (id:hukunekox)が、私を含めた皆さんのハニワを海へ連れて行ってくださいました。

 

 

実際に海へは行っていませんが、皆さんと一緒に海へ行った気持ちになりました。

ハニワたちをPちゃんさんが、大切にしてくださっているように感じ、とても嬉しくなりました。

Pちゃんさんありがとうございます。

 

ブログとTwitterで交流させて頂いておりますマナビヤさん(id:fab5)が、8月上旬にマナビヤカップを開催しました。

 

 

オヤジGETというマナビヤさんが作成したゲームの得点を競い合う大会です。

今回が第4回大会になるのですが、毎回細々と参加させて頂いております。

参加された方々が動画や記事を投稿されたり、ダイジェスト動画を作られたり、歌を作られたり、回を追うごとに盛り上がりをみせております。

 

 

 

 

私も大会の記録記事に登場させて頂きありがとうございます。

マナビヤさんによるまとめ記事はこちらです。

manabiya.work

 

訳の分からないオヤジが出てきて、下品なものを避けるだけのゲーム大会に、これだけたくさんの方々が参加し、様々なコンテンンツを自主的に作っていく事が素晴らしいと感じています。

これもマナビヤさんの人柄がそうさせるのだと思います。

今夏のいい思い出になりました。

マナビヤさんありがとうございます。

 

マナビヤさんはとても楽しみながら、色々なことに取り組まれていらっしゃいます。

私はブログやTwitterを楽しむ方法をマナビヤさんから学びました。

また私は正月から毎日椅子座禅に取り組んでいるのですが、座禅を勧めて頂いたのはマナビヤさんでした。

アイコンがオヤジでふざけているように見えますが、実際ふざけているのですが、実はちゃんとしている方です。

勝手にマナビヤさんのことをブログ、Twitterを楽しむ方法の師匠だと思っています。

マナビヤさん、ありがとうございます。

 

また私にはもうひとり勝手に師匠だと思っている方がいます。

ブログとTwitterで交流させて頂いておりますYUKAHISAさん (id:YUKAHISA)です。

ユカヒサさんが私のブログに、はてなブックマークでコメントをくださったことが私のはてなブログでの活動の原点です。

そこからすべてが変わったように感じています。

勝手にユカヒサさんをはてなブログでの活動の師匠だと思っています。

ユカヒサさんありがとうございます。

 

 また先日初めて記事の寄稿をしました。

www.jukupapa.com

 

今回寄稿にあたり、プロライターのふたごやうめじんたんさん (id:futagoya_umezintan)にご指導を仰ぎ、たくさんのアドバイスをしてくださり、大変感謝しております。

ありがとうございました。

先日はTwitterで素敵な紹介の仕方をしてくださいました。

 うめさんありがとうございます。

 

また寄稿記事の紹介の仕方は、先輩ブロガーの志田恵さん (id:Megumi_Shida)の記事を参考にさせて頂きました。

参考にさせて頂いた記事はこちらです。

www.kakkoii-kosodate.info

 

めぐみさんは他にも、私が恵さんの記事へコメントさせていただいたことをもとに記事も書いて頂きました。

www.kakkoii-kosodate.info

めぐみさんありがとうございます。

 

ブログをしているとたくさんの経験をさせて頂くことができ、自分の活動を広げてくれるように感じます。

少し前には他のブログサイトから、うちでもブログをやってくれないかという趣旨のメールを頂きました。

ブログを始める前では、なかなか経験できないことをたくさんさせて頂いております。

 

これらのことが記事を書くモチベーションになり、楽しくブログに取り組めた要因だと思います。

今後も皆様と交流させていただきながら、はてなブログ、twitterを活用していきたいと思っています。

 

先輩ブロガーさんの真似をする

先輩ブロガーさんの真似をすることを意識しています。

ありがとうございます。

 

同じ時期にブログを始め交流させている方もいらっしゃいます。

いつも大変いい刺激を受けております。

ありがとうございます。

 

今後について

現在は記事のストックが少なくなってきており、まずはお盆休みで記事のストックを作り余裕を作りたいと思います。

皆さんのブログへの取り組みに触れ、最近はブログ熱が戻りつつあります。

取り組みたいブログのカスタマイズも出てきました。

 

もう一度自分の活動を見直し、新しいことにチャレンジしていきたいと思います。

 

最後に

皆様がいてこその私とブログだと感じております。

皆様が読んでくださり、スターやコメントをくださるのが楽しみで、ブログが続けられております。

Twitterでの交流も大きな原動力になっております。

 

大変感謝しております。

ありがとうございます!

 

来月も良い報告ができるように、記事を作成していこうと考えております。

どうぞよろしくお願い致します。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

皆様の参考になれば幸いです。

 

ご意見、ご感想など、お気軽にコメントして頂ければと思います。